共同求人委員会−採用状況アンケート結果(11月初旬調査)
求人意欲は上向きか!
【調査要綱】
(1)調査時11月1日〜10日(2)調査対象会員企業2210社(3)調査方法調査書をFAX発送、自計記入、FAXで回収(4)回答企業266社(回収率−12%)
●2002年は採用企業が不採用企業を上回る
共同求人委員会が先ごろ行った「採用状況アンケート」の結果は、次の通りです。回答総数266通の内、問(1)の「2001年4月入社予定の新卒学生」については、「採用あり」が91社、「採用なし」163社でした。ところが問(3)で「2002年入社の採用予定」を聞いたところ、「積極的に採用する」と「よい人がいれば採用する」の合計が142社となり、「採用しない」の114社を上回っています。「採用しない」の内訳では、「先行き不透明で採用できない」が48社と圧倒的でした。
●共同求人参加が20社検討したいが34社に
また採用した、及び次年度採用しようと思っている学校種別では、大学が一番多く、今年度で70社・276名、次年度予定で36社・186名でした。その次は高校で、今年度17社・40名、次年度予定で18社・20名でした。また「問2」で今年度採用した「その採用方法」を聞いたところ、一番が「自社独自の新卒求人」で46社、次が「同友会の共同求人」「リクルートなど業者主催の新卒求人」が同数で21社でした。最後に「問4」で次年度の、同友会の共同求人について聞いたところ、「検討したい」が一番多くの34社あったため、共同求人委員会としては参加企業の増加に期待をよせています。