女性部会
1月20日
コーチングで新年の計画を!
加藤澄江氏ソーシャル・コーチング・センター(株)

新年に抱負はつきものです。1月例会はコーチングの手法を用いて新年の計画を立てました。コーチングについての疑問や興味を持った28名が集まり、2005年のスタートをきりました。はじめに講師の加藤氏より、5つの質問に答えることで潜在的な欲求を導きだしていただきました。その後、プライベート、仕事、人間関係、人格性格、能力経済力など5つのジャンルについて、10年後をイメージしながら「私の欲しい未来」を各自記入し、グループ討論を行いました。グループ討論では、自分の夢を人に話すことは、他人の考えが理解できるだけでなく、自分自身で気づかなかった良い点と悪い点が浮き彫りになりました。これで、第1のシートが完成しました。次に「私のやりたいこと」を100個のマスに記入したものを、参加者全員で自由に見せあいました。他の人のシートから私の欲しいものを2・3見つけ、「ちょっといただき!」と自分のシートのます目に書き足し、第2のシートも完成です。最後にこの2枚のシートをもとに、加藤氏の導きで、「2005年私のやりたいこと」を第3のシートに書き込み、見事に今年の目標と計画が立ちました。昨日の自分と今日の自分とでは、目に見える変化(成長)はわかりませんが、10年前の自分と今の自分は、良くも悪くも大きく変わっています。単に今年の目標を立てるよりも、10年後のなりたい自分から今年やるべきことが明確になったことは、大きな学びとなりました。また、コーチングのテーマを変えると、社員教育にも活用できると思いました。
(有)ソフィア企画 石塚智子