第11回理事会より(3/19)
◆会場:中経ビル409号◆
◆参加:27名/35名
【報告・承認事項】
@3/4NHK報道関係者との懇談会を開催。
A中小企業憲章草案(第1次案)の検討スケジュールを報告。
B第10期役員研修大学の4/14公開講座(赤石氏報告)参加要請。
【討議・決議事項】
(1)諸規定の確定
@休会制度について、制度上は休会制度は設けない。その上で退会1年以内の再入会は入会金を免除する特例措置を提案し、承認。
A「規定集」の提案について内容を承認。定時総会終了後に周知する。
(2)情勢変化とその対応@金融情勢学習会結果報告
A「中安金(中小企業経営安定助成金)」の情報交換会。政策の主旨が倒産防止に変わり、休業、教育訓練も承認されやすくなった。会内に発信する。
B経営相談室についてHPサイト開設、Q&A準備、相談対応者の学習会開催など進行状況を報告。
C2月末景況結果を報告。
(3)第48回定時総会準備
@新年度活動のポイント、総会議案、新年度事務局の担当、年度末予測と予算案を提起。以上の提案、今後の準備について承認。
(4)新年度増強方針組織的な日常増強と、全会で取り組む戦略増強の2本柱、目標の分担で取り組む。
【入退会者承認】
●入会者:38名
●退会者:72名
●現会員数:2994名
☆代表理事まとめ
まさに連帯がキーワードです。同友会の会員は積極的に外にでて情報収集し、自社の今後を展望していきたいものです。厳しい環境ですが1人で悩むのではなく相談、励ましあう場を作りましょう。