南尾張支部 経営者の集い(8月26日)
楽しい環境が社員を磨く
日永 雄大氏 (株)日永洋服店

社員ひとりひとりが経営者
今回の経営者の集いは、東浦イオンモールの中にある結婚式場で開催という洒落た趣向でした。会場は11テーブルで、ゲスト15名を含む参加者86名となり、経営者の集いには良い人数配分となりました。
今回のテーマは「経営者の意志決定が会社を変える〜楽しい環境が社員を磨く」。報告者は、いま大須でブレイク中の洋服屋さんラックスアウトフィッターズの経営者の日永氏です。
会社を楽しく経営し、しっかりした経営方針の中で、まさに第二創業から未来を掴もうとしている日永氏。その独自の経営スタイルを報告から学び、同友会の新しい仲間を作って共に成長することを目的としました。
日永氏の会社のスタンスは「社員一人ひとりが経営者」というもので、会社全体が経営者集団になるべく、方向づけています。主に各店舗の店長となっている「七人の侍」と呼ばれる重要なポジションの社員が、使命感を持って自発的に改革を押し進めているそうです。
相思相愛の関係
日永氏は、会社は「人」に起因するものが大きいといいます。良く言われる「人・物・金」の「人」です。その「人」が、義務感から使命感へと当事者意識が変わると仕事に楽しみが見い出せ、会社も凄い勢いで発展していくのだと教えています。
社長は社員を信頼し、任せ、社員は自立型社員として大きく成長していく。取引先や顧客も、その吸引力に引き込まれ、みんなが相思相愛の関係になっていくのを理想としています。
社員は自立型なので、当然いろいろな事を考え、提案をしてきます。みんなのベクトルが前向きなため、海外事業やWEB事業など様々に発展しています。
日永氏は「人」に光を当て、才能を最大限に引き出すことで喜びと楽しみを見い出しています。まさに日永マジック、見習いたいです。
この例会を通じてゲストの内7名が入会表明し、大成功の経営者の集いでした。
三力工業(株) 篠田 耕一