新入社員フォローアップ研修(9月16日)
お互いの成長を実感

93名の同期と学び合う
今年4月に入社した新入社員のフォローアップ研修会が開催されました。当日は32社から93名の同期の仲間が集い、入社当時を振り返りながらお互いの成長を確認し合いました。
先輩社員から学ぶ講座には、入社3年目の曙工業(株)の倉内洋氏と(株)キタガワ工芸の井本真由美氏が登壇。目標を持って何事にも挑戦する大切さを語り、「困ったときは1人で抱え込まず先輩に相談しましょう」とアドバイスしました。
会社の期待を知るという講座では、新入社員一人ひとりに宛てて書かれた社長からの手紙を受け取ります。事前に知らされていなかった社長からの直筆の手紙に、驚きと嬉しさの入り混じる表情を見せながらも、各人が今の素直な気持ちを綴り、その場で社長への返信を書きました。
私も皆も日々成長
まとめの講座では、自分の将来像を想い描き、現状の課題と今後の目標を明確にしました。その後のグループ討論では、他社の経営者と向き合い語り合う貴重な時間となりました。
参加者からは、「自分も仲間も壁にぶつかりながらも成長できていることを実感できた。まだまだ一人前にはなれませんが、早く会社に恩返しができるように頑張りたい」などの感想が寄せられました。
最後に丹羽昭夫共育委員長から「若い力を存分に発揮し、働きながら学ぶことで日々成長し続けて欲しい」と今後の活躍にエールが送られました。