第9回理事会より(1月18日)
●会場 都市センター
●参加 36名/44名
【報告・確認事項】
(1)組織部門
・部門方針を各支部で展開、調整を行う。
(2)企業体質強化部門
・他部門、委員会相互の連携の調整を行った。
(3)経営環境改善部門
・部門、各委員会の連携、行動計画の調整を行った。
・TPP学習会を開催。今後の推移を見て情報発信、学習、提言活動を行う。
・条例制定に向け愛知県の中小企業活性化懇話会に会長が参加。今後、条例制定に向けた動きが県下自治体でも活発化してくる。
・東海財務局の理財部長とのヒアリングを開催。円滑化法延長について中小企業の情勢について意見交換。リレバン強化について、中小企業と金融機関の対話を広げていただくよう要請。
(4)増強本部
・各地区で増強目標を順次達成中。「純増」に向け更に推進していく。
(5)経営指針推進本部
・各支部の入門編が終了。次年度に向け内容充実を図る。入門編からの流れを作っていく。
(6)2月9日 就労支援の集い(障害者問題委員会)の参加呼びかけが行われた。
(7)2月14日 大田堯氏・映画「かすかな光へ」に学ぶ学習会(共育委員会)の参加呼びかけが行われた。
(8)1月25日 中部経済新聞に「新春座談会」が掲載。
(9)創立50周年「人を生かす経営全国交流会」の開催構想が中同協で確認された。
【討議事項】
(1)新年度に向けた準備
◎2012年度重点方針(第2次案)を確認。今後、部門方針、各組織方針の調整、検討を行う。
【入退会承認】
●入会者 29名
●退会者 6名
●現会員数 3177名
◎代表理事まとめ
来期は50周年です。「人を生かす」とはどういうことか、経営でどう実践するか、しっかり深め、各社で実践してまいりましょう。