第10回理事会より(2月15日)
●会場 都市センター
●参加 34名/44名
【報告・確認事項】
(1)組織部門
・次年度役員研修の準備。
(2)企業体質強化部門
・「人を生かす経営」を推進する。
(3)経営環境改善部門
・政策研修交流会を3月26日に開催。
・県の施策一覧を全会員に発送。施策を知り、使い、その上で提案を目指す。
(4)増強本部
・次年度の増強決起大会を4月2日に開催。
【討議事項】
(1)「お礼のめやす」改定
◎「『めやす』に該当しない場合、担当副代表理事で判断する」に修正し、承認。
(2)50周年企画と予算
◎式典は7月9日、ナゴヤキャッスル、参加費は通し参加で1万円とする。
(3)総会設営
◎4月18日午後、メルパルク名古屋。5つの分科会、総会議事、全体会、懇親会を行う。
(4)新年度に向けた準備
☆増強推進本部/創立記念日に3500名会勢の実現、増強委員は語り部となる、支部の風土を大切にした増強活動を支援、新会員オリテの開催、新地区づくり。
☆経営指針推進本部/入門編の定着、実践編の開催、委員会との連携強化を図る。
☆憲章推進/条例制定運動の展開、大学・研究機関との連携強化、施策の周知。
◎新年度予算(第一次)を提案。3月の各部門会議までに意見集約を行う。
◎2020ビジョン
・2月末をめどに理事の意見集約を行う。
【入退会承認】
●入会者 24名
●退会者 6名
●現会員数 3195名
◎代表理事まとめ
同友会と企業経営は不離一体の活動であることを、理事として地区へ展開していただくことをお願いします。