第14期役員研修大学 三河校 第4講座(8月23日)
指針は信頼関係の土台
佐藤 邦男氏 アジアクリエイト(株)

社員の想いも含め
「経営指針の重要性と自社実践」と題し、東三河支部長の佐藤邦男氏に、自身の経営体験と経営指針作成の手引きの内容を重ね合わせて報告いただきました。
佐藤氏は、経営指針書は立派な文章を書いたり、分厚いものを作ったりするものではなく、平易な言葉で社員にも分かりやすいものにしなければ共有することはできないと、自身の経験から語ります。また、自社に合った指針書を作成するためにも、社員の意見を聞きながら作成することが大切だと強調しました。
信頼築く経営指針
グループ討論は、「自社にとって経営指針の必要性とは」というテーマで行いました。「自社の方向性を分かりやすく示し、社員と共有できる指針書でなければならない」「自分の考えや想い、覚悟をしっかりと指針書に記し、社員に伝えていくことが大切」など、熱い議論が交わされました。
最後に佐藤氏は、「経営指針書は社員に将来を示すことができ、信頼関係を構築する土台にもなる」と、改めて経営指針実践の重要性を訴えました。