どうゆうき

▼同友会では役を受けることによって多くの学ぶ機会を得ることができます。私も入会してまもなく地区会計の役をいただき、以来四半世紀、地区・支部・本部の役職を経験することができました。その間、どれだけ学びを深め実践できたかは自信がありませんが、役にふさわしく同友会で学び、選んでいただいた会員への期待に応えなくてはという責任感は養えたのでないかと思います

 

▼地区・支部の役員やリーダーとして、同友会理念に沿った会の運営と会社経営を実践し、その結果を会の活動に生かして学びを深める。不断の努力でこのサイクルをやり続ければ、同友会や自社、また会員企業や地域にも、同友会運動の成果が必ず現れることを確信しました

 

▼昨今の厳しい景況のなか、中小企業経営を取り巻く多くの課題を解決し、自社を維持・発展させていくことが私たち経営者の使命です。それをやり抜く力を身に付けるためにも、積極的に同友会の役を受けることをお薦めします。役を受け、学びを深め、会と自社で実践することで、自分も会社もさらに成長できるからです

 

▼役を受けた会員は多くの学びの機会を得られますが、その分、時間とお金の持ち出しが増えるかも知れません。しかし、後には何倍にもなった成果を受け取ることができます。私も役を受け任期を全うする度に、自身にも会社にも少なからず成長への変化を感じてきました。「知行合一」の言葉どおり、私たちは同友会で学ぶことと会社で実践することを等しく行わなくてはなりません。その第一歩が、役を受けることだと確信しています。

 

副代表理事  徳升 忍