経営環境改善部門−政策研修交流会(5月8日)
同友会らしい政策活動

〜政策研修交流会に76名

地域の人々を幸せにする政策活動を考える

政策は幸せにつながる

2014年度の政策研修交流会は、会員・事務局合わせ76名が参加して開催されました。

報告者には豊田弘氏(刈谷地区)、東三河支部条例推進チームからは田中勢子氏(豊川・蒲郡地区)、宮地清和氏(豊川・蒲郡地区)、井上知久氏(東三河青同)が登壇。それぞれの立場で条例推進運動に関わるなかで、感じる想いや考えを率直に報告いただきました。

豊田氏からは、実体験に基づき、「同友会の政策は社員・その家族・地域に暮らす全ての人々を幸せにすることが目的であり、地域に生きる中小企業家としての責任の1つ」であることがとりわけ強調して報告され、同友会らしい政策活動の根底に流れる価値観が「人間尊重の精神」にあることが確認されました。

襟を正し、力を結集

続いて東三河支部条例推進チームの皆さんからは、自社が「愛知県中小企業振興基本条例」に描かれる中小企業像や中小企業の役割にふさわしい企業へと変革していく上で直面している課題や、そのために何に取り組むかを考え合うことで、企業づくりを通じて地域に向き合う様子が報告され、支部・地区で取り組む同友会らしい政策活動のモデルケースが示されました。

最後にまとめとして木全哲也氏(北第2地区)は、「中小企業一社一社の力は小さなものかもしれないが、自ら襟を正し、力を合わせることで社会を動かすことができる」こと、「今日の研修会で学んだことを支部・地区で自分の意見として積極的に語る」ことが政策活動のスタートであることを強調。中小企業の未来をつくる政策活動に、同友会理念の総合実践を通じて関わっていく決意を新たにした研修会となりました。