地域と中小企業の活性化へ提言
愛知同友会「政党シンポジウム」を開催(3月12日)
五党の国会議員を招いてパネル討論会を主催





どうゆうき



▼作家浅田次郎氏は、この不況を「平成の大飢饉」とも呼ぶべきものだと語っています。餓死者こそいないものの、東京の上野公園ではホームレスの仮住まいが延々と並び、ここが世界第二位のGDPを誇る経済大国の首都とはとても思えません。名古屋でも久屋公園を始め、ホームレスが着実に増加しています。底辺での貧困の広がりは、経済不況の象徴となっています▼中小企業は日本最大の雇用者であり、国民に対してその責任はいまだ減ずるものではありません。しかし、仕事がなく、お金もなければ、私達とて何時までもその責任に耐えていくことはできません。なぜこのような事態が生じたのか。浅田氏は「平成の大飢饉」と「安政・天保の大飢饉」を比較し、今回のそれが自然に起こったものでなく、人為的、あるいは政策的ミスによることが大きいと主張しています▼愛知同友会が主催した地域と中小企業の活性化のための「政策シンポジウム」は、中小企業家が直接政治家にもの申し、また政治家の意見を率直に学ぶという点で画期的なものでした。政権党を含め、日本の主要五党が、私達の呼びかけに応じてくれたのは、単に同友会の社会的知名度が上がっているだけではないでしょう。中小企業の役割を重視し、その活性化が、今後の日本経済の復活を決するとの認識が強くなったことの現れと見るべきでしょう▼国会会期中の多忙の中、私達の声をしっかりと聞いてくれた自民・民主・公明・自由・共産の各党の議員の皆さんに、ぜひ私達中小企業家の要望や意見を国政に反映してもらいたいものです。
政策委員長 山田正平