活動報告

どうゆうき

▼名古屋国際会議場にて第19回あいち経営フォーラムが開催され、約1100名の参加がありました。今回のメインテーマは昨年に続き「同友会らしい先見企業づくり」とし、サブテーマを「人を生かす経営を実践し、非連続の時代に対応できる企業へ」と企画・準備をしてきました

▼基調講演では、宮城同友会のヴィ・クルーの佐藤全社長より「将来を展望し、同友会のど真ん中を歩く」と題してお話し頂きました。車の板金業からEVバスメーカーへと変革を遂げた経緯には、経営者自身が変化に敏感であること、苦しいときこそビジョンを描き、実現へ向けて実践するという強い覚悟があり、同友会の精神が体現されていました。また、客観的な立場で「愛知県では一見仕事がある分、目先の仕事に従事し、先の経営まで真剣に考えているでしょうか」と問題提起されました。非連続の時代における、私たち愛知の経営者への警鐘と受け止めなければならないと思う瞬間でした

▼5つのカテゴリーに分かれた15の分科会では、同友会の根幹となるテーマをはじめ、SDGs(持続可能な開発目標)と同友会との関わりなど時流を捉えたテーマも取り上げられました。参加した各自が自社の経営課題に沿う分科会で知識・学びを深め、問題解決のヒントを得たと思います

▼「今」ではなく、5年先・10年先の将来像を描く経営を志向する当フォーラムは、私自身、自社の経営にも気づかされる点がありました。皆さんも今回の学びを実践し、「同友会らしい先見企業」を目指しましょう。

フォーラム実行委員長  三井 哲司