行事予定
終了した行事
政策委員会
(1)政策動向に関する情報交換 (2)フォーラム第13分科会について(予定) (3)その他
会場:同友会6F会議室
顧客に選ばれ続ける企業創り
~新たな付加価値の創造
☆報告者 林 俊宏氏/(株)ミキ
会場:特殊陶業市民会館
労務労働委員会
(1)「働く環境づくりの手引き」読み合わせ (2)フォーラム第3分科会について
会場:同友会6F会議室
想いを伝える永続企業
~今思う後継社長のやるべきことと、次世代へのバトンパス
☆報告者 松浦邦彦氏/(株)松浦紙器製作所
会場:大口町健康文化センター
金融委員会
(1)フォーラム第7分科会のテーマについて (2)グループ討論など
会場:ウインクあいち904
生産者と消費者をどうつなげられるか?
◎講師 高橋博之氏/「東北食べる通信」編集長
会場:ウインクあいち1102
会費:2,000円
共育委員会
(1)各社の社員教育、共育に関する悩みを交流 (2)同友会書籍読み合わせ
会場:日本特殊陶業市民会館
障害者自立応援委員会
(1)フォーラム第10分科会について (2)その他
会場:名古屋都市センター
協働共生委員会
(1)フォーラム第9分科会のテーマを深める (2)その他
会場:同友会6F会議室
市場・顧客および自社の理解と対応
~新市場創造
☆報告者 鳥越 豊氏/(株)鳥越樹脂工業
会場:ウインクあいち1003
バリアフリー交流会 in 西尾張
~人を大切にする中小企業として地域に安心感をひろげよう
●〇仕事体験を通じて、障害にある人たちと交流し、関わりのヒントを見出す交流会です〇●
会場:TIY(株)
会費:100円(模擬店協力券)
保険代理店部会
(1)近況報告 (2)11月セミナーについて (3)BCPについて (4)その他
会場:同友会6F会議室
報道部
(1)対外報道の状況 (2)情報化の進捗 (3)その他
※13:30より記者との情報交換会を開催
会場:同友会6F会議室
フォーラム第15分科会実行委員会と合同
エネルギーシフト学習会
会場:同友会2F事務局
新会員オリエンテーション(2018年度以降入会者対象)
同友会はどういう会なのか ◎講師 愛知同友会事務局
同友会で学んで会社をどう変えたか ☆報告者 各務雅博氏/(株)武市ウインド名古屋
※入会後、必ず一度はご参加ください。
会場:事務局6F会議室
お客様の心を掴んで離さない商品作り
~選ばれ続けていくことの大切さ
☆報告者 加藤三基男氏/サン食品(株)
会場:刈谷市生涯学習センター
自社の進むべき道
~生き抜くための経営方針を定めるには
☆報告者 橋本憲佳氏/三和梱包運輸(株)
会場:ウインクあいち1104
ベトナムでのシゴト・インバウンドエキスポイベント開催
☆報告者 横山 仁氏/(株)ジェイタウン
会場:ニパチプラス
社員と共に同友会らしい黒字企業へ
~社員とビジョンを共有していますか?
☆報告者 森 雅弘氏/(株)岩田レーベル
会場:iビル(尾張一宮駅前ビル)
ビジョンのアップデート
~資金調達の切り口でビジョンを見つめ直そう
◎講師 松本直人氏/フューチャーベンチャーキャピタル(株)
◎講師 谷口怜央氏/Wakrak(株)
会場:The Forest of Lold