活動報告

共育講座 ―事前学習会(4月21日)

なぜ共育が必要なのか
~経営者としての責任

杉浦 昭男氏  真和建装(株)

すべての経営課題の根幹について熱く語る杉浦氏

「結果はあとから付いてくる」を信じて

真和建装の杉浦昭男氏は、1987年に参加した同友会大学で「明日の日本は我々が背負って立つ、夢はリーディング・カンパニー、経営者たるものリスクを恐れるな」との講義に同友会の志の高さを感じ、多くの刺激を受けました。

その後、新商品の開発に躊躇していると、「やりましょう」と社員に後押しされ、夢を実現させることができました。経営者は社員によって高い志へと突き動かされます。

また、障害のある社員と関わる中で、成長しようと思う気持ちはみな同じであり、人は人の中で磨かれながら自分の可能性を開花させていくことに確信を得ました。

幸せとは何か

杉浦氏は、同友会が労資紛争の教訓から到達した「人間尊重」という土壌に、芽生えた双葉が「労使見解」と「共に育つ」であり、すべての経営課題の根幹となる一丁目一番地だと説きます。

経営者と社員の間にある賃金という溝の幅を縮めるのは、「労使見解」と「共に育つ」の実践です。それは、時代が変わろうとも変わらない普遍的なもので、この実践を貫けば必ず結果はついてきます。

経営者の成功は、社員から「この会社に入ってよかった」と言われることにあり、その過程には、社員を幸せにする経営者の覚悟があります。幸せとは、必死に生きてこそ手にすることができるものです。「何のために生きるのか、同友会で生命力を養い、自分と自社、そして社員のために学び続けることが大切」と語りました。