活動報告

中同協 2016組織強化・広報・情報化全国交流会(8月25~26日)

同友会運動と情報創造
~宇佐見副代表理事が愛知同友会の事例を報告

愛知同友会の情報創造の取り組みを全国に紹介

5万名をめざして

東京で2016組織強化・広報・情報化全国交流会が開催され、34同友会と中同協から160名が参加しました。

冒頭、鋤柄修氏(中同協会長)が2019年の中同協50周年で5万名会員達成に向け、仲間を増やそうと呼びかけました。

広浜泰久氏(中同協幹事長)より、愛知同友会の組織づくりの成果が語られた後、ミニ例会で組織強化をして会員数純増率トップの鹿児島県の事例、地域に根ざした新地区設立の歩みの埼玉県の事例が報告されました。

1日目のまとめとして、(1)学びの根幹である例会の充実を図ること、(2)事務局と役員のパートナーとしての関係構築、(3)増やす努力と減らさない努力の両立の3点が発表されました。

2日目は「広報・情報化の課題」として、中村高明氏(中同協情報化推進本部長)より、リーダーの役割と、広報・情報化活動と企業経営は不離一体として実践していく必要性が強調されました。

報告する宇佐見孝氏

報告する宇佐見孝氏

次に宇佐見孝・愛知同友会副代表理事より、「同友会運動と情報創造~PR(パブリック・リレーションズ)を具現化する」をテーマに報告。会員サイト「あいどる」の活用による増強の取り組みや、報道機関や行政などと信頼関係を構築し、外部から同友会の評価を上げる広報戦略が紹介されました。

グループ討論は、(1)広報・情報化と対外発信、(2)会内広報・機関紙、(3)組織強化・支部づくりについて、テーマごとに討論。各自の現状と課題を持ち寄り、熱く話しあいが行われました。

全国の活動交流の中から、愛知の優位性と課題が交流できた会合となりました。