生きること、学ぶこと、働くこと
働く楽しさを学生に
愛知同友会では中小企業の魅力や働く喜びを若者に伝えるため、インターンシップや学校との懇談会、学内合同企業説明会、講師派遣などを長年続けています。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、ほとんどの講義が中止または延期となりました。今年度は前期に7大学・1短大で56講義、のべ38名の会員経営者や事務局が講師として登壇しました。後期は5大学で38講義、のべ30名が登壇を予定しています。
講義の内容を講師全員で共有
昨年度中止となった講義で講師を務める予定だった会員を中心に依頼をした一方で、初めて大学生の前で話す会員も少なからずいます。そこで今年度は、3つの講義(愛知学院大学「特別経営講座A」、愛知淑徳大学「インターンシップ概論」、東海学園大学「インターンシップ研究」)を担当する先生と講師をそれぞれ集めて事前打ち合わせを開催。
講義の内容を全員で確認するとともに、オンラインが中心となった大学や学生の様子を聞いたり、講義で語る内容を共有したりするなどし、準備を進めました。
対面やオンラインを使い分けて
4月から大学の講義が始まっても、状況は刻々と変化しました。オンライン1本で進める大学もあれば、対面を前提に進める大学、状況を見ながらオンラインへ切り替えたり、対面とオンラインの併用にしたりするなど、様々な状況のなかで会員経営者は講師を務めました。
対面の講義やフィールドワークが制限されるなか、「これまであった学習機会が失われている」という先生の声も聞かれ、そういった学生に少しでも実際に働く人の声や現場の取り組みを伝えられるよう、同友会としての協力を続けていきます。
◎2021年度 講義一覧(開催月/講師数)
- 愛知学院大学(経営学部)
「特別経営講座A」(4月~7月/14講義7名) - 愛知工業大学(経営学部)
「キャリアデザインⅠ」(4月/1講義1名) - 愛知工業大学(経営学部)
「総合講義Ⅱ」(5月/1講義1名) - 愛知工業大学(経営学部)
「キャリアプランニング」(4月~5月/2講義2名) - 愛知淑徳大学(ビジネス学部)
「中小企業を学ぶ」(4月~7月/9講義5名) - 愛知淑徳大学
「インターンシップ概論」(6月/7講義7名) - 愛知みずほ大学
「インターンシップⅠ」(5月/2講義1名) - 愛知みずほ大学
「インターンシップⅡ」(5月~6月/2講義2名) - 愛知みずほ短期大学
「基礎ゼミⅡ」(4月/1講義1名) - 愛知みずほ短期大学
「インターンシップ概要」(4月~5月/2講義2名) - 東海学園大学(経営学部)
「インターンシップ研究」(4月~7月/13講義7名) - 名古屋大学(教育学部)
「生涯教育の組織と原理」(7月/1講義1名) - 名古屋産業大学
「地域ビジネス論」(7月/1講義1名) - 愛知東邦大学(経営学部)
「中小企業論」(9月~1月/15講義15名) - 名古屋市立大学(経済学部)
「地域企業活性化論」(9月~1月/15講義5名) - 愛知淑徳大学
「インターンシップ概論」(11月~12月/5講義5名) - 愛知みずほ大学
「就職のための戦略Ⅱ」(11月/1講義3名) - 名城大学(経済学部)
「中小企業政策論」(12月/2講義2名)