行事予定
金融委員会
(1)金融の基礎を学ぼう!
~パネルディスカッション
☆報告者 近藤氏、蟹江氏、安藤氏 等予定
(2)質疑討論
会場:オンライン(Zoom)
新会員オリエンテーション
※入会後、必ず一度はご参加ください。
同友会はどういう会なのか
◎講師 愛知同友会事務局
同友会で学び、会社をどう変えたのか
☆報告者 鳥越 豊氏/(株)鳥越樹脂工業
会場:オンライン(Zoom)
労務労働委員会
(1)「働く環境づくりの手引き」読み合わせ、意見交換 (2)その他
会場:オンライン(Zoom)
人間性を語る夕べ その三
☆報告者 磯村太郎氏/サン樹脂(株)
会場:オンライン(Zoom)
新会員オリエンテーション
※入会後、必ず一度はご参加ください。
同友会はどういう会なのか
◎講師 愛知同友会事務局
同友会で学び、会社をどう変えたのか
☆報告者 髙瀬喜照氏/(株)高瀬金型
会場:オンライン(Zoom)
東三河支部農業研究会例会「農業経営の未来」に参加
会場:未定
共育委員会
(1)各社の社員教育、共育に関する悩みを交流 (2)同友会書籍読み合わせ
会場:オンライン(Zoom)
国民や地域と共に歩む中小企業
~中小企業の持つ資産・資源の地域への活用 に参加
会場:オンライン(Zoom)
同友会らしい地域企業の取材発表
~肌で感じた会員企業の奮闘③
(西尾張支部、東尾張支部、南尾張支部、名古屋第1支部)
会場:オンライン(Zoom)
国民や地域と共に歩む中小企業
~中小企業の持つ資産・資源の地域への活用
◎講師 丸澤敏宏氏/名古屋市立大学大学院 博士前期課程
◎講師 濱内洋孝氏/(公財)名古屋まちづくり公社
会場:オンライン(Zoom)
パネルディスカッション
~保険代理店の将来像は?
☆報告者 小川氏、杉原氏、宮本氏
会場:オンライン(Zoom)
南尾張支部例会
労使見解って何?
~変わらなけらばならないのは自分
☆報告者 近藤隆仁氏/(株)仙台屋
会場:まるは食堂りんくう常滑店
西尾張支部例会
人間尊重の経営で共に成長
~成長し続ける会社作り
☆報告者 大野正博氏/(有)中部製作所
会場:オンライン(Zoom)
自身の企業での「共育」をテーマにした会員報告を予定
☆報告者 川合友美氏/(有)CHEER
会場:オンライン(Zoom)
名古屋第3支部合同例会
持続可能な経営の実践
~急速に変化する情勢を読む
☆報告者 加藤三基男氏/サン食品(株)
☆報告者 三井哲司氏/(株)三井酢店
☆コーディネーター 大野正博氏/(有)大野製作所
会場:ウインクあいち901&オンライン(Zoom)またはオンライン(Zoom)
コロナ時代であっても関わりたい
~リアルの良さとオンラインの便利さを再考する
☆報告者 浅野 忍氏/アサノ薬品(株)
☆報告者 竹内康之氏/(株)SPIRIT
会場:オンライン(Zoom)
Time is Money
~共感が人を率い、先の時間を生み出す
☆報告者 朝倉大希氏/コウショウ物流(株)
会場:イーオリエンタルバンケット&オンライン(Zoom)
名古屋第4支部合同例会
同友会らしい働き方改革
☆報告者 佐藤祐一氏/(株)羽根田商会
会場:オンライン(Zoom)
学習会「中小企業の未来のカギは地域」
◎講師 鈴木健司氏/日本福祉大学経済学部・准教授
会場:ウインクあいち1102
名古屋第1支部合同例会
≪1部 企業展≫
人をつなぐ、地域をつなぐ、未来につなぐ企業展~連携
≪2部 講演≫
2022年度の社会情勢を読む~続・コロナ禍での中小企業の生き残りをかけて
◎講師 山口義行氏/立教大学経済学部・名誉教授
(日程)
1部 1月22日(土) 11:00
2部 1月22日(土) 19:00
(参加費)
1部 無料
2部 2,000円
会場:1部:エフリードビル、2部:オンライン(Zoom)
会費:2000円(2部のみ)