行事予定
終了した行事
皆で魅力的な辞書の1ページを目指す
~多様性を学ぶ
☆報告者 加藤範久氏/ V-Dream
☆報告者 坂 一宏氏/(株)吉見製作所
☆報告者 平松 論氏/平松園芸
会場:東海市立市民活動センター&オンライン(Zoom)
経営者は孤独ではない
~成長し合える仲間がいれば、未来はもっと明るい
◎講師 八谷香央梨氏/(株)八谷
会場:日本特殊陶業市民会館
第8青同のスベらない人事評価の話!
☆報告者
大嶽麻未氏、金山雅嗣氏、近藤 圭氏、長島礼孝氏、平林謙一氏、森 勝也氏、山本恭平氏
会場:ウインクあいち1101
同友会を学ぼう!
~学ぶ事でなぜ自身や自社の成長に繋がるのか?
☆報告者 出口雄介氏/(株)ジャパン安心保険企画
☆報告者 廣部主剛氏/(株)エフピースタジオ
会場:碧南商工会議所
経営指針は会社経営の羅針盤
☆報告者 板倉邦光氏/(有)板倉水道工業
☆報告者 栗本真吾氏/アネシス(株)
☆報告者 村瀬慎一氏/ムラセ印刷(株)
(参加費:未定)
会場:ウインクあいち907&オンライン(Zoom)
10年ビジョンを考えよう
~目標の見える化
☆報告者 松田 剛氏/(株)マツダ電機商会
会場:ウインクあいち903
第1回理事会
(1)新年度活動方針の推進について (2)その他
会場:対面を予定
労務労働委員会
(1)『労使見解』を深める「経営者の責任」 (2)今月の知っておくべき労働法令 (3)その他
会場:未定
「一社一人(の障害者と)関わる・愛知モデル」とは?
☆報告者 浅井順一氏/(株)浅井製作所
会場:対面・オンライン(Zoom)
政策委員会
(1)2022年版中小企業白書を読む (2)報告事項 (3)その他
会場:調整中
新会員オリエンテーション
※入会後、必ず一度はご参加ください。
同友会はどういう会なのか
◎講師 愛知同友会事務局
同友会で学んで会社をどう変えたか
☆報告者 髙瀬喜照氏/(株)高瀬金型
会場:オンライン
共育委員会
(1)2022年度共育委員会方針説明 (2)書籍読み合わせ (3)その他
会場:対面・オンライン(Zoom)
金融基礎学習会
~新たな成長の原動力になるデジタル化への投資(予定)
※要事前資料有
会場:オンライン(Zoom)
保険代理店部会
今後の募集活動(業務災害補償プラン・団体取扱自動車、等)及び2022年度の勉強会テーマについて
会場:オンライン(Zoom)
共同求人委員会
書籍読み合わせ 共同求人の歴史と理念、活動、考え方
会場:コーワ会議室&オンライン(Zoom)
●『労使見解』を深める学習会 第1回
危機と大転換の時代における中小企業と経営指針
経営環境が激変する中での情勢認識・事業展開
「経営者として何をなすべきか」
☆報告者 丸山 博氏/(有)第一コンサルティング・オブ・ビジネス(東京同友会)
(2022年度経営指針作成編 受講者募集中! 5/20締切厳守=事務局まで)
会場:オンライン(Zoom)
※要事前申込
5月8日 締切厳守
第1回 幹事会
会場:おりがみ農園 農場
協働共生委員会
(1)ハラスメント学習会・我が社の事件簿② (2)情報交換 (3)その他
会場:オンライン(Zoom)
名古屋市条例推進協議会
(1)検討事項 (2)報告事項 (3)その他
会場:調整中
愛知同友会創立60周年、歴史を学ぶ
~同友会運動の重要性を発信
☆報告者 城所真男氏/重機商工(株)
会場:オンライン(Zoom)