行事予定

終了した行事

カレンダー表示の切り替え 

県行事 名古屋 尾張 三河

5/16(水)

19:00

本気で悩みをぶつけ合える仲間作り
~もう一人で抱え込む必要はない!

☆報告者 高島大輔氏/(有)大栄

会場:伍味酉 名古屋駅前店

会費:4,000円

尾張西青年同友会(西尾張支部)尾張

5/16(水)

19:00

同友会 学び・楽しさ革命
~キラキラ・新メンバーより学ぼう

☆報告者 石川祐輔氏/(株)カナマル
☆報告者 平村圭雨氏/(株)テクア

会場:まるは食堂りんくう常滑店

知多地区(南尾張支部)尾張

5/16(水)

18:30

経営の課題は仲間から学べ ~独りで悩む必要はない

☆報告者 三好正勝氏/千種土建(株)

会場:ウインクあいち908

千種地区(名古屋第2支部)名古屋

5/16(水)

18:30

「地域」と共に歩む「中小企業」の役割
~中小企業は地域から何を求められ、期待されているか?

◎講師 鈴木 誠氏/愛知大学・地域政策学部教授

会場:ウインクあいち 1001

名古屋市条例推進協議会&名古屋第3支部 共催県行事

5/16(水)

18:30

自社の未来のために現在を知る ~決算書と指針書

☆報告者 橋爪 淳氏/わかば経営Gr 橋爪・宮島・片桐税理士事務所

会場:蟹江町産業文化会館

海部・津島地区(西尾張支部)尾張

5/16(水)

18:30

名古屋第3支部・名古屋市条例推進協議会 共催

「地域」と共に歩む「中小企業」の役割
~中小企業は地域から何を求められ、期待されているか?

◎講師 鈴木 誠氏/愛知大学・地域政策学部教授

会場:ウインクあいち1001

熱田第1、熱田第2、港、南地区、名古屋3西青同、名古屋3東青同(名古屋第3支部)名古屋

5/16(水)

18:30

地区会長『渡辺りつ子』大いに語る!!
~学び続けるその理由は?

☆報告者 渡辺りつ子氏/(株)トライアングルC

会場:ウインクあいち1204

中村地区(名古屋第4支部)名古屋

5/15(火)

19:00

語り、関わり、響き合う
~一人一人が主人公、だれもが実践できる知多北部

☆報告者 川村琢也氏、山口禎浩氏、三瓶源太氏、新美善明氏

会場:東海市市民活動センター

知多北部地区(南尾張支部)尾張

5/15(火)

18:30

経営課題の共有 ~同友会活動で仲間とともに克服しよう

☆報告者 岩田公貴氏、片桐宏之氏、和晃好男氏

会場:津島市生涯学習センター

あま地区(西尾張支部)尾張

5/15(火)

18:30

福島会長大いに語る

☆報告者 福島宗孝氏/(株)丸福商会

会場:ウインクあいち1006

中区南地区(名古屋第4支部)名古屋

5/15(火)

15:00

第1回 理事会

(1)新年度活動について (2)その他

会場:コーワ会議室

理事会県行事

5/14(月)

18:30

2018年度 名古屋市条例推進協議会の主旨・方針再確認と活動組織体制について

~支部長の皆さんを交えて、各支部での活動展開についての議論

会場:ウインクあいち1007

名古屋市条例推進協議会県行事

5/14(月)

18:30

東三河支部グループ討論研修会に参加

☆報告者 荒河角次氏/(株)地球屋
◎講師 服部勇佑氏/愛知同友会事務局員

会場:豊橋商工会議所

豊橋北地区(東三河支部)三河

5/12(土)

5:15

チャレンジの先に成功あり
~空前絶後の50キロウォーク

会場:臨海公園 ドーム前 砂広場

会費:ウォーク 5,000円(サポート3,000円)

碧南・高浜地区(西三河支部)三河

5/11(金)

18:30

政策委員会

(1)政策動向に関する情報交換 (2)検討事項 (3)その他

会場:同友会2F事務局

政策委員会県行事

5/11(金)

18:30

共同求人委員会

(1)学校訪問・学校懇談会など (2)検討事項 (3)その他

会場:同友会6F会議室

共同求人委員会県行事

5/10(木)

16:00

保険代理店部会

(1)企業訪問/羊商(有) (2)傷害保険進捗確認 (3)内勤社員交流会

会場:羊商(有)

保険代理店部会県行事

5/9(水)

18:30

労務労働委員会

(1)学習会「就業規則の目的と採用基準」
☆報告者 鈴木氏/オネストン(株)
☆報告者 板津氏/(株)フナカタ

(2)その他

会場:コーワ会議室

労務労働委員会県行事

5/8(火)

19:00

金融委員会

(1)銀行って何?金融マンは普段どんな仕事をしているか ◎講師 由里宗之氏 (2)金融近況など

会場:ウインクあいち1105

金融委員会県行事

5/8(火)

18:30

共育委員会

(1)共育とは・同友会における社員共育の考え方を学ぶ (2)共に育つ(書籍)から学ぶ

会場:同友会6F会議室

共育委員会県行事

開催の近い行事 

同友会とは

活動報告