行事予定

7/16(水)

18:30

地域×企業=持続可能な地域社会を実現できる

☆報告者 加藤幸人氏/ジャパンオフィスサポート(株)

会場:TSUNAGARU SPACE

天白地区(名古屋第5支部)名古屋

7/16(水)

18:30

任せる勇気・任せる仕組み

~属人的経営からの脱却!仕組みで任せる経営へ

☆報告者 大矢 睦氏/大矢社会保険労務士事務所

会場:稲沢商工会議所

稲沢地区(西尾張支部)尾張

7/16(水)

18:30

「増強の本質とは何か?」

~増強は社業にどこまで影響するのか

☆報告者 青野 徹氏/(株)ハンズコーポレーション

会場:ウインクあいち1301

港地区(名古屋第3支部)名古屋

7/16(水)

18:30

昭和地区だよ!全員集合!

~そこまで言って委員会

☆報告者
伊與田哲也氏、犬飼敬太氏、木村隆之氏、服部義雄氏

会場:名古屋都市センター

昭和地区(名古屋第2支部)名古屋

7/16(水)

18:30

採用で選ばれる会社の魅力とは!

~理念に惹きつける「発信力」

☆報告者 松山洋茂氏/ムアー食品(株)

会場:ウインクあいち1002

中区北地区(名古屋第4支部)名古屋

7/16(水)

18:30

それ、“選ばれる”強みですか?

☆報告者 長澤功雄氏/(株)ライオンハート

会場:今池ガスビル

千種地区(名古屋第2支部)名古屋

7/16(水)

18:30

新会員オリエンテーション

入会後、必ず一度はご参加ください。

(1)同友会はどういう会なのか(同友会理念、団体の性格等)
(2)同友会で学んで会社をどう変えたか

会場:刈谷市総合文化センター

増強推進本部主催県行事

7/16(水)

18:30

ビジョンと戦略
~職人から経営者へ

☆報告者 水戸勤夢氏/(株)アーティストリー

会場:ウインクあいち1103

中村地区(名古屋第4支部)名古屋

7/16(水)

18:30

「共感」からはじまる「信頼」の連鎖

~社員に寄り添える経営者になろう

☆報告者 佐伯信哉氏/本間製パン(株)

会場:ウインクあいち1101

北第1地区(名古屋第1支部)名古屋

7/16(水)

18:30

「あなただから」と言われたい!

~信頼される経営者とは

☆報告者 都築一将氏/(株)大猶ハウジング

会場:碧南商工会議所

三河第1青年同友会(西三河支部)三河

7/16(水)

15:00

活動方針実践の諸課題討議

会場:コーワ会議室

第3回 理事会県行事

7/15(火)

19:00

未来に向けた人材の創出

~児童養護施設を知り、退所児童の採用を考える

◎講師 蛯沢 光氏/NPO法人ひだまりの丘

会場:日本特殊陶業市民会館

会費:500円

熱田第1地区(名古屋第3支部)名古屋

7/15(火)

19:00

戦略で導く自社の未来

~新たな価値からお金をつくる

☆報告者 岩本貴久氏/FPバンク(株)

会場:ウインクあいち1203

名古屋第5青年同友会(名古屋第5支部)名古屋

7/15(火)

19:00

自発的に動くことのできる社員を育てる

~任せられる環境づくりとガバナンスの力

☆報告者 松村祐輔氏/(株)BeBlock

会場:北名古屋市健康ドーム

西春日井地区(西尾張支部)尾張

7/15(火)

19:00

価値なき商品に未来はない

~差別化は顧客満足の先にある

◎講師 金 松月氏/(株)A.GLOBAL(岐阜同友会)

会場:神戸館 錦通店

名古屋第8青年同友会(名古屋第5支部)名古屋

7/15(火)

18:30

頼りにされる経営者になる為には

会場:ウインクあいち1101

名古屋第2青年同友会(名古屋第2支部)名古屋

7/14(月)

18:30

名古屋市条例推進協議会

(1)報告事項 (2)討議事項 (3)その他

会場:コーワ会議室

名古屋市条例推進協議会県行事

7/14(月)

18:30

4地区合同例会

人間尊重経営を通してすべての人が豊かになる

~社業と同友会運動は不離一体、苦難の中で気付いた経営の本質

☆報告者 柴田 潤氏/(株)JT

会場:Grand Sweet迎賓館(旧アンジェリーナスイート)

江南・岩倉、小牧、尾北地区、東尾張第2青年同友会(東尾張支部)尾張

7/14(月)

18:30

新会員オリエンテーション

入会後、必ず一度はご参加ください。

(1)同友会はどういう会なのか(同友会理念、団体の性格等)
(2)同友会で学んで会社をどう変えたか

会場:ソラト太田川

増強推進本部主催県行事

7/14(月)

18:30

「年収の壁」について考える

☆報告者 佐藤文子氏/社会保険労務士法人びいずろうむ

会場:オンライン(Zoom)

協働共生委員会県行事