地域をつくり、地域と共に歩む中小企業運動―――
私たちの住む愛知をより豊かで住みやすく、魅力ある県にするためには、地域に根差した、中小企業の役割が重要です。地域の活性化を担うのは私たちです。
2012年6月18日、中小企業憲章制定(閣議決定)2周年を迎えます。憲章の理念を身近な地域に落とし込み、地域独自の「中小企業地域活性化条例」を私たち自身の手で制定し、活力ある地域をつくりましょう。
条例制定に向けた活動は、決して難しい運動ではありません。自社を見つめ直し、磨き上げる、そして、同友会の輪を広げ、自分たちの地域をどうしていきたいかを一緒に考える仲間をつくることが運動です。より良い愛知を目指して、中小企業地域活性化条例づくりを進めていきましょう。
◎2012年10月16日 愛知県中小企業振興基本条例が制定・施行されました。 …11月27日掲載
◎6月4日「中同協・中小企業憲章推進月間キックオフ集会」が開催されました。
1)2012年6月18日 「中小企業憲章制定」2周年の集いを開催しました
「中小企業憲章」閣議決定から二年、
その意義と今後の具体化について
~中小企業憲章を企業家の力に変え、
自社の発展、より良い地域づくりに取り組もう!~
● 「憲章2周年の集い」同友Aichi記事(2012年7月1日号) …11月27日更新
◆講師 加藤洋一氏/中小企業庁事業環境部長
◆日時 6月18日(月) 14:00~16:30
◆場所 ウインクあいち 902会議室
名古屋市中村区名駅4-4-38 TEL:052-571-6131
◆参加費 無料 ◆定員 100名
憲章2周年の集い→案内チラシはこちらをクリック
2)2012年8月28日「政策研修交流会」で、条例を学びました
「条例元年~中小企業振興基本条例で輝く地域へ」
●「政策研修交流会・条例元年」同友Aichi記事(2012年10月1日号) …11月27日更新
◆講師 岡田知弘氏/京都大学経済学部教授
◆日時 8月28日(火) 18:30~21:00
◆場所 ウインクあいち 1002会議室
名古屋市中村区名駅4-4-38 TEL:052-571-6131
◆参加費 無料 ◆定員 100名
「愛知県中小企業地域活性化条例」(同友会案)を県下の自治体に広げていきます。特に、2011年6月に発表された愛知県の「あいち産業労働ビジョン」の施策の柱の第1に「中小企業力の強化」が掲げられ、具体的施策のトップに「中小企業を支援する基本条例」(愛知県中小企業地域活性化条例(仮称))の制定があげられています。愛知同友会として、その制定に協力していきます。
←画像をクリックすると条例パンフレットをダウンロードできます。
■関連資料
>中小企業憲章 2010年6月18日閣議決定(経済産業省サイトへのリンク)
>愛知県中小企業振興基本条例 2012年10月16日制定・施行(愛知県サイトへのリンク) …11月27日更新